https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/kogata/index.php?p=1https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/kogata/index.php?p=2使用期間: 2024年10月29日(火)〜2025年10月28日(火)
記念事項名称: 中華郵政との姉妹郵便局協定締結記念
小型印
開設場所:
〒860-0846
熊本県熊本市中央区城東町1-1
〒861-1104
熊本県合志市御代志1673
〒869-1103
熊本県菊池郡菊陽町久保田2803-5
〒869-1235
熊本県菊池郡大津町室572
開設時間: 2024年10月29日(火)~2025年10月28日(火) 9:00~17:00
※土日祝 取扱なし
郵便局住所:
〒860-0846
熊本県熊本市中央区城東町1-1
〒861-1104
熊本県合志市御代志1673
〒869-1103
熊本県菊池郡菊陽町久保田2803-5
〒869-1235
熊本県菊池郡大津町室572
意匠図案説明:
①中華郵政のキャラクター「郵政寶寶(ユウセイバオバオ)」と熊本県のPRキャラクター「くまモン」を描く。(台北北門郵局)
②中華郵政のキャラクター「郵政寶寶(ユウセイバオバオ)」と熊本県のPRキャラクター「くまモン」を描く。(台北迪化街郵局)
備考:
・押印サービスをご希望のお客さまは、郵便局窓口にお越しいただくか、郵頼にてお申込みください。
・初日印の郵頼は2024年10月22日(火)到着分まで対応いたしますので、余裕をもってお申込みください。
・郵頼をお申込みされるお客さまは、お客さまの住所・氏名・電話連絡先・押印の具体的な指示内容等をご明記の上、返信用封筒を同封し、下記郵頼送付先宛に郵送してください。
・当該局には、中華郵政との姉妹郵便局協定締結記念に関する小型印が2種類ございます。①「台北北門郵局」②「台北迪化街郵局」のどちらを押印希望か、ご明記ください。
・押印の具体的な指示内容等が書かれた用紙等及び往信用封筒は返信いたしません。
・依頼内容に不備があり、お客さまへの連絡が取れない場合には、押印せずお返しいたします。
・多数の郵頼が見込まれるため、返信にお時間がかかる可能性があります。
・年月日周囲の破線部分は押印では表示されません。
【郵頼送付先】
〒860-0846
熊本県熊本市中央区城東町1-1
熊本城東郵便局(小型印担当)宛
〒861-1104
熊本県合志市御代志1673
西合志郵便局(小型印担当)宛
〒869-1103
熊本県菊池郡菊陽町久保田2803-5
菊陽久保田郵便局(小型印担当)宛
〒869-1235
熊本県菊池郡大津町室572
室郵便局(小型印担当)宛